転職エージェントは転職の始めから終わりまでを無料でサポートしてくれるとても心強い味方ですが、転職エージェントの利用にはメリットもあればデメリットもあります。ここでは、それぞれについて詳しくご紹介します。
転職エージェントを利用するメリット
転職エージェントを利用する主なメリットとしては、下記が挙げられます。
- 自分一人では気づけないキャリアの可能性に気づける
- 転職市場における市場価値が客観的に分かる
- ウェブからだけでは分からない企業の内情が分かる
- 求人を探す手間が省ける
- 非公開求人に応募できる
- 書類選考対策アドバイスをしてくれる
- 面接対策をしてくれる
- 条件交渉をしてくれる
- 入社日調整もしてくれる
自分一人では気づけないキャリアの可能性に気づける
転職エージェントのキャリアアドバイザーは転職のプロですので、客観的な目線からこれまでの経験やスキルをもとにキャリアの方向性を提案してくれます。自分一人では自分が持っているキャリアの可能性に気づくことができませんが、転職エージェントに相談することで、思いもよらなかった新しいキャリアの道が拓けることもあります。
転職市場における市場価値が客観的に分かる
転職エージェントに相談すると、転職市場において自身の経験やスキルがどれだけの市場価値を持つのかを客観的な立場から教えてもらうことができます。現職の年収が適正なのかどうか、自分はどれぐらいの年収を稼げる可能性があるのかなど、自分の市場価値を知りたい方はまだそれほど転職意思がなくても登録してみることをおすすめします。
ウェブからだけでは分からない企業の内情が分かる
転職エージェントは求人企業と直接やりとりをしており、ウェブ上からだけでは分からない企業の社風や人事担当者の人柄、面接内容などについてリアルな情報を持っています。転職エージェントに登録するとそれらの情報を教えてもらえるので、転職時のミスマッチが少なくなり、転職成功の可能性も高まると言えます。
求人を探す手間が省ける
転職エージェントに登録すれば、自分の希望を伝えるだけで希望に沿った求人を紹介してくれるので、自ら求人を探して応募する手間が省けます。現職の仕事が忙しくなかなか転職活動に時間を割けないものの、よい話があれば転職を検討したいという方にもおすすめです。
非公開求人に応募できる
転職エージェントは、一般には公開されていない非公開求人を取り扱っています。非公開求人の中には大手企業の求人や極秘の新規事業プロジェクトの求人など、人気の高い求人も数多く含まれています。転職エージェントに登録することで、転職先の可能性が広がる可能性があります。
書類選考対策アドバイスをしてくれる
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、履歴書や職務経歴書の書き方などについてもアドバイスをしてくれるので、転職活動がはじめてという方でも安心です。また、特定の企業に向けた対策もしてくれるので、自分自身で応募するよりも書類選考の通過率が上がる可能性もあります。
面接対策をしてくれる
転職エージェントは企業と直接やりとりをしていますので、その企業の採用担当者の人柄や面接時の質問内容なども把握しています。それらの情報に基づいて、具体的な面接対策アドバイスをしてくれるほか、事前に模擬面接をしてくれることもあります。面接に自信がないという方にもおすすめです。
条件交渉をしてくれる
無事に内定を獲得したものの、条件面が希望に合わないとき、年収アップを自ら企業に申し出るのはなかなか腰が引けるという方も多いと思いますが、転職エージェントは求職者と企業の間に入り、年収面の条件交渉なども代理してくれます。求職者に対する心証が悪くならないよう、細心の注意を払いながら交渉にあたってくれるため、安心です。
入社日調整もしてくれる
転職エージェントでは、内定受諾後の入社日調整についても代理で対応してくれます。現職の退職交渉が難航し、なかなか入社日が確定できないという場合でも安心して相談することができます。また、退職交渉をスムーズに進めるためのアドバイスなどもしてくれます。
転職エージェントを利用するデメリット
転職エージェントを利用する主なデメリットとしては、下記が挙げられます。
- 採用のハードルが上がる可能性がある
- エージェント内での書類選考に落ちることも
- 必要以上に入社を勧められることも
採用のハードルが上がる可能性がある
転職エージェントは、採用が決定したタイミングで企業が求職者に提示した年収の3割程度を成功報酬として支払うというビジネスモデルとなっています。例えば、内定者の年収が300万円の場合、企業は100万円程度を紹介料として転職エージェントに支払う必要があります。一方で、求職者が企業に直接応募した場合、企業は特に費用を支払う必要はありません。このように、転職エージェントを経由した採用はコストがかかるため、結果として自分自身で応募するよりも採用のハードルが上がる可能性があります。
エージェント内での書類選考に落ちることも
企業が転職エージェントに求人を出す理由は、自社の希望に合った優秀な人材だけを紹介してほしいからです。そのため、転職エージェントは企業に紹介する人材のスクリーニングを行っており、興味がある求人に応募したとしても、必ずしも企業に自分の履歴書や職務経歴書が届くわけではありません。転職エージェント内での書類選考に落ちる可能性があるということです。もし仮に転職エージェントが考える採用基準と、企業の採用担当者の基準が一致していなかった場合、本当は合格する可能性があった企業の選考に落ちてしまうという可能性もゼロではありません。
必要以上に入社を勧められることも
転職エージェントは紹介した求職者の入社が決まってはじめて成功報酬が入るという仕組みのため、会社や担当者によっては営業成績のために強引に入社を勧めてくるケースもあります。最後に入社を決めるのは自分なので、決して流されることなく、自分自身で納得したうえで意思決定をするようにしましょう。
まとめ
いかがでしょうか?転職エージェントには数多くのメリットがありますが、一方でデメリットも存在しています。両者をしっかりと理解したうえで上手に活用できるようになりましょう。
外国人の求人に強い就職・転職エージェントの一覧を見る
- ASEAN CAREER
- NIPPON仕事.com
- Jellyfish HR
- 外国人求人ネットACE
- Japan Career
- リクルートエージェント
- JAC Recruitment
- パソナキャリア
- マイナビエージェント
- ワークポート
- Spring転職エージェント
- DYM就職
- リブセンスの転職支援サービス
- G Talent
- NINJA(Next in Japan)
- type転職エージェント
- エンエージェント
- dodaエージェントサービス
- ランスタッド
- ロバート・ウォルターズ
- レバテックキャリア
- レバテックフリーランス
- マスメディアン
- フーズラボエージェント
- クックビズ
- エフジョブ
- グローバルリーフ
- MS-Japan
- gooojob
仕事を探す方法の一覧を見る
jopus編集部
最新記事 by jopus編集部 (全て見る)
- 【大阪府 】貿易企業の法人営業 - 2021年11月18日
- 【参加者募集】スキルアップAI、23卒の学生を対象にAIエンジニアになるための長期インターンプログラムを開催 - 2021年11月11日
- 【東京】インハウスWEBデザイナー - 2021年11月5日