株式会社ヒューマニック(以下、ヒューマニック)は7⽉7⽇、⽇本⼈にとって「当たり前」のマナーやルールを4コマ漫画で多言語配信するメディア『Mana&Lulu』を公開しました。
訪⽇外国⼈の増加に伴い、多⾔語化された観光情報や案内板なども増え、受け入れ側の準備も少しずつ整ってきました。一方、文字や言葉だけでは伝わりづらい、日本独自のルールやマナー、習慣などは理解されづらくトラブルに発展するケースも少なくありません。
ヒューマニックはそのような問題を解決するために、『Mana&Lulu』を立ち上げました。『Mana&Lulu』では、日本での一般的なマナーやルールはもちろん、各施設や企業の協⼒のもと、施設ごとにある独⾃のマナーやルール、PRなどを外国人の方にも分かりやすく提供しています。
『Mana&Lulu』は、以下の特徴があります。
1.短編漫画
漫画は現役の漫画家が制作しています。訪日外国人の方はもちろん、子どもから大人まで、幅広い層の方々に短時間で分かり易く、面白くマナーやルールを読んでもらえるような構成になっています。
2.多言語化
より多くの国の方々に読まれるために、『Mana&Lulu』は翻訳機能を利用せず、専門の翻訳担当が全ての漫画を⽇本語、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語の5⾔語に翻訳しています。
3.SNS(多言語同時配信)
それぞれの国によってSNS普及率や利用状況、利用されるSNSが異なる点から、『Mana&Lulu』はTwitter、Facebook、Instagram、weiboのSNS毎に適切な言語を設定し、多言語で同時に配信をしています。
4.『Mana&Lulu』のビジョン
『Mana&Lulu』は、日本人と外国人がお互いの⽂化や⾵習への理解を深めることで、素敵な出会いや思い出を増やすことをゴールにしています。旅行者も旅行を受け入れる側も、どちらも笑顔になる世界を実現する未来を目指しています。
日本のマナーやルールに興味を持っている外国人の皆さんは、『Mana&Lulu』をチェックしてみてはいかがでしょうか。
【参考サイト】Mana&Lulu 公式サイト
【参照リリース】日本人にとって「当たり前」のマナーやルールを4コマ漫画と多言語化で配信していくメディア『Mana&Lulu』を2020年7月7日に公開

jopus編集部

最新記事 by jopus編集部 (全て見る)
- 外国人技能実習制度違反企業マップ、外国人技能実習制度に違反した企業をGoogle mapで公開 - 2021年4月8日
- 日本初の外国人留学生専門書店、「行知学園書店」が4月1日に東京・新大久保にオープン - 2021年3月30日
- 日本語能力試験(JLPT)、2021年の第1回試験の申込受付開始 - 2021年3月26日