株式会社ASIAtoJAPANは日本で働いている高度外国人材200人に対し、「日本で働きたい理由、仕事や生活で困ったこと、総合的な満足度」などについての意識調査のアンケートを実施し、結果を公表しました。
調査結果によると、来日前後で「日常会話が困難な人」は54%から25%まで減少、日本で働きたい理由1位は日本の文化が好き、「なんとなく共通」のコミュニケーションは通用しないこと、苦労することは「引っ越し」「携帯電話の契約」「友達作り」の3つが多いこと、総合的な満足度は10点満点中8点と答えた人が多いことがわかりました。
まず、日本語の能力について、日本に来る前の日本語能力試験(JLPT)のレベルは、そもそも35.5%が「持っていない」 と回答しました。同社によると、日本で就職したい人はこの試験を受けるのが一般的であることから、この35.5%のほとんどの人は「日本語ができない人」だと推測されます。また、日常会話が可能なレベルであるN3に達していないN4、N5は合計で18.5%であり、資格を持っていない人と合わせると54%です。そして、日本に来てからの日本語の能力は、ニュースが理解できるレベルであるN1、N2の合計は60%に達しており、就職後は確実に日本語力を向上させていることがみてとれます。
続いて、日本で働きたい理由でもっとも多かったのは「日本の文化が好きだから」で23.9%でした。そして、「海外でチャレンジしたかったから」16.8%、「日本の技術や会社に興味があるから」15.2%、「キャリアにとってプラスだから」12.5%と続きました。「経済的な理由から」と答えたのは7.4%でした。
日本で仕事をする上で大変だったことはコミュニケーションで、多くの人が苦労しているようです。日本人同士であれば通用する「なんとなく共通のコミュニケーション」が通用しないこと、また、「報連相(報告、連絡、相談)」といった日本の仕事の様式を知らないことがほとんどであるため、日本の会社ではコミュニケーションがうまくとれていないように感じられることが多いようです。働くときにはこうした点に注意すると、コミュニケーションがとりやすくなりそうです。
日本での生活については「便利」だと思っている人が多いようです。一方で、「大変」だと思っているのは「引っ越し」「携帯電話の契約」「友達作り」の3つでした。最後に、日本での生活と仕事への満足度について、もっとも回答した人が多かったのは10点満点中8点でした。
日本の企業に就職するときには、少しでも不満を抱えないよう、希望する働き方をはっきりとし、苦労する点を解消できるような生活ができるかどうかをしっかり検討し、条件に合う企業に就職できるよう、就職情報サイトや求人サイトを活用するなどして、就職先をみつけましょう。
調査期間は2019年10月。回答者は、日本での就職を希望するアジアの理系外国人学生に対し、各大学内で無料で日本語を教え、日本に無料で招待し、日本で面接を行うプログラムである「Study Go Work JAPAN」を通じてオファーを得た人とその友人で、現在日本で働いている外国人材200人が回答しました。回答者の属性は主にアジア各国のトップ大学卒業生で、勤め先はメーカー、IT、コンサルティング、外資系企業などでした。
【ウェブサイト】株式会社ASIAtoJAPAN
【関連ページ】外国人向け求人サイトのまとめ
【関連ページ】外国人の求人に強い就職・転職エージェントまとめ
【関連ページ】外国人向けアルバイト求人サイトのまとめ